エコペーパー
日新堂セミナーCD DVD
人と経営研究所 所長 大久保寛司氏
人とホスピタリティ研究所 所長 高野登氏
ゆめかな 石川尚子コーチ
アフリカザンビアバナナペーパー
北海道産小麦わら再生紙
帆布再生紙
機密文書再生紙
わらがみ再生紙
マガジンペーパー再生紙
琵琶湖のヨシ再生紙
間伐材パルプ用紙
牛乳パック再生紙
人を幸せにする会社総合研究所(株) 山本敦之(旧姓 天野)
(社)マインドデザイン協会
菅野ゆかり様
人が輝く活き活きした職場作り
輝く人 輝く生き方
人間性を高める
2013年10月 札幌商工会議所 広報紙さっぽろ経済 10月号 VOL.650 トップの戦略にて弊社の取り組みをご紹介いただきました
2013年10月1日 アチーブメント Club News 2013.10 vol126 My Achievementにご紹介いただきました
2013年8月25日 テレコミュニケーション9月号にてエコ名刺の取り組みを3ページ渡りご紹介いただきました
2013年8月26日 FMアップルにて エコ名刺の取り組みについて生放送出演させていただきましたただきました
2013年6月23日 エアG エフエム北海道ラジオ ACTION内 千葉かふぇにて生放送出演させていただきました
赤は休業日(土・日・祝日)です。休業日にいただいたメールへのご返信は翌営業日以降の対応となります。ご注文は、休業日問わず24時間受け付けております。
TOP
>
人とホスピタリティ研究所 所長 高野登氏
CD版 『おもてなしの原点』part1
人とホスピタリティ研究所 高野様は日本のホスピタリティの第一人者として
日本全国で活躍されている人気講師です。
セミナーでは、リッツカールトンホテル時代に学ばれたホスピタリティマインド
を礎に 仕事の目的、人としての目的やビジョン、何のために仕事をしているのか?
作業と仕事の違い、どんな考え方で仕事をするかにより人は大きく成長していくのか?
などのお話をいただいております。
あきらめずに継続する大切さのお話では、言って聞かせて、だめでも繰り返し繰り返し続ける事で、
いつか必ず変わるという事を学びました。 その数 なんと3万回!!
30回でも大変なところを3万回、そこまでやるから一流になれるのですね。
人間はいい話を一回聞いただけでは人は変わりません。
継続学習する事で少しずつ変化していくのではないでしょうか?
誰でも継続学習と凡事徹底により、人はいつでもどこからでも変われる事を
教えていただきました。
ぜひ このCDを繰り返し反復して学習する事により
人間力をアップの一助としてご活用いただければ幸いです。
会社やチーム内で共同学習されても効果的なセミナー収録CDです。
*『おもてなしの原点』part2は2015年秋に発売予定です。
販売価格
5,500円(税込)
購入数
» 配送方法・お支払方法について